今回(2020年8月)は札幌市定山渓にある
「旅籠屋(ハタゴヤ) 定山渓商店」に泊まりました。
アクセス
住所 | 札幌市南区定山渓温泉西2丁目5 |
アクセス | 札幌駅よりバスで約80分 |
チェックイン | 16:00~25:00 |
チェックアウト | ~12:00 |
▶送迎バス
【定員制・完全予約制】の無料送迎バス「湯けむり号」札幌市内の大通公園近くより
<お迎え>大通西5丁目17:00発、<お帰り>ホテル12:45発
▶自動車
新千歳空港(有料高速道路利用)より約95分
▶バス・地下鉄
札幌駅よりバスにて約75分(乗換無し)
真駒内駅よりバスにて約40分(乗換無し)
⇒バス停「定山渓大橋」より徒歩約5分
新千歳空港より直行路線バス、1日1往復(有料)空港14:00発、定山渓温泉・定山渓大橋10:12発
予約不可、所要時間約100分
定山渓商店とは
築47年の旧「渓流荘」の建物をリノベーション
2019年7月26日に開業した第一亭寳留グループ
決まっているのは誰と行くかだけ。
何をするかは気分次第。
何も計画を立てないで気軽に旅をすること、
好きな場所で好きなように過ごすこと、
旅籠屋 定山渓商店の自由度は100%
(公式HPより)
13歳以上のお客様専用施設なので、大人の空間でゆったりお酒を飲めます。
シンプルなフロント
チェックイン時に検温があり、宿泊者名簿に手書きで記入。「はじめてですか?」と確認されました。
フロント横では、マイ歯ブラシやお酒が購入できるコーナー
お部屋までは階段かエレベータ―利用(1基)
◆フロントにてお渡し
歯ブラシ、くし、髭剃り、綿棒・コットン、洗顔フォーム、
クレンジング・化粧水・保湿液
⇒不要の場合、商店のガチャガチャ専用コイン1枚プレゼント
私は日帰り無料入浴券が当たりました♩
お部屋タイプ | 面積 | 定員 |
ハタゴノナカ | 畳2.18枚分 | 1名 |
洋室 | 8畳 | 1-2名 |
和室 | 10畳 | 1-4名 |
泊まったお部屋
今回のお部屋は「ハタゴノナカ」
温泉旅館では珍しい、1名利用専用で少し広めのカプセルルームになります。
足元には荷物収納スペース
枕元や手の届く範囲にすべてあるので安心!
ベッド周り:コンセント2カ所、ライト2つ(奥のヘッドライトは縦に動き角度変えられる)、読書灯、SONYヘッドホン、ミニ扇風機、耳栓、金庫、ハンガー(お洋服がしわしわにならない!)
お手洗いと洗面台は共有
館内はスリッパで移動可能
クッションと枕、布団は厚手と毛布があります(ベッドと枕は少し硬め)
浴衣ではなく作務衣。動きやすくて好きです。
お部屋はオートロックではないので気を付けましょう。
ベッド周りには時計がないので、時間を気にせずゆっくり滞在できます。
カプセルルームだとアラームもかけられないので、小さな時計があるといいなぁ。ライトもオン/オフしか切り替えが出来なかったので、明かりの調節ができるライトだと嬉しいですね。
温泉(源泉100%かけ流し)
16:00~AM3:00、6:00~10:00
サウナ16:00~24:00
※10時になるとお湯を抜いて清掃が入ります。
日帰り入浴13:00~24:00(最終入場23:00)
980円(税込・入湯税込み)/ タオルレンタル220円(税込)
室内は内風呂2つ+水風呂1つ、露天風呂1つ(一番温度が熱い)
洗い場13カ所、洗面台3つ、ロッカー(鍵付き)37つでこじんまりしています。
夜は露天風呂の足元が見にくいので、注意してくださいね。
・アメニティは必要最小限なので、持参しましょう。
お部屋備え付け:タオル(フェイスタオル、バスタオル)、館内着、ハンドソープ
大浴場備え付け:シャンプー、コンディショナー、ボディソープ(POLA)
大浴場に備え付けタオルはないので、お部屋から持っていきましょう。タオル等と入れるかごバッグは無いので、自宅から持っていくと便利ですよ。朝お風呂に入った後、タオル回収ボックスがあるといいなぁと思ったり。番号札がないのでスリッパ間違えてしまうかも。
酒屋 定山渓商店
◆お酒好きな方必見
利用できる時間は16:00~23:00(ラストオーダー)
お酒の倉庫「蔵」には日本酒を中心に常時100種類以上。懐中電灯で自分で探しに「お酒との出合い」を楽しみ、選べます。
約30種類のお酒とソフトドリンク
ビールジョッキは390円(税別)、日本酒250円(税別)から
持込も可能ですが、居酒屋と変わらない値段で提供しています。